ブログで稼ぎたいと思った方|ブログと日々苦闘している日記
- 2017.01.23
- ブログ

自分の商品を紹介したい、ただ思っていることを発信したいなど様々な理由でブログを開始したい人もいると思います。素人からはじめて続くかしら・・と思う方向けに自分の体験談をお伝えしたいと思います。
2015年10月にこのブログはスタートしました。自分はファイナンシャルプランナーというお金に関する知識をもとに保険や金融商品の相談に応じるという仕事をしています。でもこの金融商品というのは伝えるのはなかなか難しいのです。自分で理解して説明するためにはかなり調べて、時分なりの言葉で表現しないと人にはわかりやすく説明をすることができません。
そのためにブログで表現するのが最適で、調べ物をしていくうちに勉強をしていくうち自分の実になって本業に生かすことができる。そんな使い方をしていっています。
Contents
PVを増やしたい

ブログを開設するうえでこのPV(ページビュー)という数が自分のブログを見てくれた回数になります。ブログを始めるとこのPVが増えるとうれしい、いつまでもPVが増えないとせっかく書いたのにだれもみてくれない・・といじけてしまいます。まあ自分のために書いている人もいるので一概には言えませんが・・
ブログPVをどうやって増やすか?

特に自分の仕事をPRしたい目的でブログを始めている人は、とくにこのPVを増やすために努力をします。なぜならブログなんて告知してもお客さんなんて来ないよ!と思っているかも知れません。でも1000人に1人の確率でブログ経由でお客さんが来てくれるとしたらどうでしょう。10000人に伝わるブログに育てれば月に10人、100000人に伝わるブログを書いていけば月に100人お客さんがブログ経由で来てくれることになります。
しかもブログは一度作成すれば、なくなることはありません。よほど更新を怠ればこのお店やってるのかなという不安感からお客さんは減ってしまうかも知れませんが、ブログ経由でくるお客様はずっと確保されることになります。
だからブログではPVを増やすのが一番重要と私は思っています。
ブログのPV成果報告を続けていくのは私には無理

ブログについて調べていくと私のブログ1カ月続けてみた時のPV報告、1年経過してPVはどうなったか?という内容のブログをよく見かけると思います。私もマネしてみよう。そうおもう時期がありました。
実は毎月このブログがどれくらい月間PVがあったかを報告して、その月にブログを書くにあたって心がけたこと、そして成功例失敗例などを書いていたのですが、
私・・
ズボラなんです・・
毎月は続きませんでした・・
しかも・・せっかちなんです・・
だからこのブログでずっと成長記録を書きたしていくことにしました。
2016年1月度報告、2月報告、・・という継続は自分には無理ですので、こちらのブログで推移を報告していきたいのでこの記事を作りました。
ブログの成長度合いは人それぞれです
ブログのPVを増やしたくて、検索をしていくと半年で10万PV、100万PVというような成功事例がたくさん出てきます。それは不可能ではないと今は思います。しかしブログ解説当初はなかなかそのようなきっかけさえ見出せません。
だからコツコツと記事を積み重ねていくしかありません。
成功事例のような結果にならないからといってあせらないでください。このブログもようやく2017年1月からブレイクの兆しが見え始めました。
運もあるかも知れません、扱っているネタによってもPVの伸び方は違うのです。
競合だらけでPVが伸びないで悩む日々

このブログのメインのネタは社会保障や保険、金融商品等です。
それらのネタを取り上げても、勝負相手は大手保険会社や大手金融機関です。強すぎて全く自分のブログなんて検索されません。検索キーワードに自分のブログが出てこないのですから誰も見てくれないのは当たり前です。
1年たてば10万PVくらいになるだろう・・そんな思いでコツコツと続けましたが、毎日100~150PVをウロウロするだけ。そんな日々が約1年続きました。一時的にEU離脱ですとかマイナス金利の話題を取り上げてPVが急上昇した時期がありますがそのように一時的に爆発したブログはすぐに戻ってしまうのです。
ブログ100記事3カ月は本当か
結論から言って私は本当だと思います。明確に100記事3カ月という基準ではありませんが、ブログをグーグルがこの人のブログを検索エンジンの上に表示しようと思ってもらうためにはこれくらいのボリュームが必要です。なおかつ100記事3カ月、一つの記事に1000文字は必要だと思います。
私は300記事以上ありますが、PVの増加はぱったりきませんでした。
ブログは何を選ぶべきか?
アメブロ、はてなブログやワードプレスなどがありますが、どれを選んだらいいかという問題ですがブログを始めたばかりの人はやはりアメブロやはてなブログといった無料ブログが使いやすいです。検索エンジンに強いワードブレスですが、ワードプレスは本当にまっさらな状態からブログを作り上げていかなければなりません。プラグインという携帯電話でいうアプリのようなものを、自分がこんな機能がほしいなーと思ったらダウンロードして、自分色のブログを作り上げていく・・いまとなってはいろいろバージョンアップを自分の判断でできるワードプレスを選んでよかったと思っていますが、あまり開設の時点で挫折をしてしまうぐらい悩むのであればアメブロやはてなブログを選ぶとよいでしょう。
私は今はワードプレスでよかったと思いますし、ワードプレスでのブログ作成が楽しくてしかたありません。
ブログのPV報告
さて開設してからのこのブログのPV報告です。よく公開できるな・・という内容ですが。
2016年2月にPVが増えているのは、日銀のマイナス金利導入によりその影響について記事にしたところ大ヒット。もっとPV上げようと調子に乗って、パーマリンクをいじくって大失敗。このブログにリセットボタンを押すような行為をしてしまい、翌月からPVは激減。2016年6月はトランプ氏が大統領になりその影響について記述し、PVが増えています。あとは何となくプチヒットの記事がありデコボコはありますが、ゆるーーーく微増。心が折れて、まったく放置でPVが落ちている時期もあります。そんな感じでゆるゆる運用しています。
月 | PV | 表示数 |
2015/10/01 – 2015/10/31 | 470 | 976 |
2015/11/01 – 2015/11/30 | 949 | 2,054 |
2015/12/01 – 2015/12/31 | 1,450 | 5,756 |
2016/01/01 – 2016/01/31 | 2,131 | 10,850 |
2016/02/01 – 2016/02/29 | 22,600 | 126,138 |
2016/03/01 – 2016/03/31 | 2,316 | 10,820 |
2016/04/01 – 2016/04/30 | 2,254 | 10,925 |
2016/05/01 – 2016/05/31 | 3,904 | 20,483 |
2016/06/01 – 2016/06/30 | 10,074 | 55,070 |
2016/07/01 – 2016/07/31 | 5,239 | 27,495 |
2016/08/01 – 2016/08/31 | 3,886 | 18,908 |
2016/09/01 – 2016/09/30 | 4,667 | 23,342 |
2016/10/01 – 2016/10/31 | 4,737 | 23,893 |
2016/11/01 – 2016/11/30 | 8,785 | 37,435 |
2016/12/01 – 2016/12/31 | 5,103 | 26,622 |
2017/01/01 – 2017/01/31 | 9,031 | 49,454 |
2017/02/01 – 2017/02/28 | 7,700 | 41,908 |
2017/03/01 – 2017/03/31 | 6,128 | 33,890 |
2017/04/01 – 2017/04/30 | 5,958 | 32,780 |
2017/05/01 – 2017/05/31 | 6,130 | 33,944 |
2017/06/01 – 2017/06/30 | 5,653 | 32,462 |
2017/07/01 – 2017/07/31 | 4,983 | 27,948 |
2017/08/01 – 2017/08/31 | 6,036 | 35,772 |
2017/09/01 – 2017/09/30 | 7,772 | 47,086 |
2017/10/01 – 2017/10/31 | 7,145 | 43,664 |
2017/11/01 – 2017/11/30 | 7,633 | 49,158 |
- 前の記事
独身女性は特に注意。老後に必要な資金は女性のほうが多いです。 2017.01.15
- 次の記事
アパートを管理している大家さんの強い味方|火災保険はいろんな代理店に分けたほうがいい。はホント!? 2017.01.30