WordPress勉強会in札幌に参加しました!!
- 2017.08.30
- ブログ

昨日WordPress勉強会に参加しました。
なんとなくSEO対策に最適ということだけでWordPressを始めた私、、
自分の身の回りはみんな他のブログを使っており、なんだかマイナーな存在だなと思っていましたが、この自由度や様々なプラグイン(私は携帯のアプリのようなものとたとえています)でどんどんバージョンアップしていくこのWordPressは絶対に来る!!と確信をもって使い続けていました。
プラグインという言葉自体もわからず、テーマ?ウィジェット??一体何のことから使い始めてもうすぐ2年。とりあえずまだぐちゃぐちゃな体裁の部分はありますが、コンテンツだけは何とか充実させて一定の人の役には立っているかな?とは思っています。でもまだまだやってみたいことはたくさん。そして反面わからなくてどうしていいかわからない。。
変にいじるとエラーになって、シンタックスエラーで全く検索されず、ブログの評価がガタ落ちするのが怖くていじれない。。そんなジレンマを抱えているなか・・フェイスブックで発見しました。
Contents
札幌でWordPress勉強会があるなんて!!
ふとWordPress勉強会の案内を見ました。これは・・行くしかない!基本的なことと書いてありましたが、絶対に何かある!と思い参加をしました。
来ていた人はこれからやってみよう。ですとか、WordPressはやっているけどまだ始めたばっかりの人が多かったのですが、中にはプログラミングのプロフェッショナルの方もいらっしゃって・・なんと心強い。
先日AMPのプラグインをインストールして、エラーになったことを伝えるとその方も「ああ、それ私もありました」という返答がありました。
こんな会話ができるなんて!!私があんなに悩んだsyntaxerror(シンタックスエラー(単純な文法ミス))もきっと簡単に解決しちゃうんだろうなーーという方にも出会いました。
これからは絶対にWordPressだ!
私は確信しました。このカスタマイズの簡単さや、便利なプラグインの発掘や情報交換などは絶対必要。そんな先駆けとなりたいなーーという強い気持ちがこみ上げてきました。もしかしたら、もうそんな人は札幌にはいるかも知れませんが・・
2年間も孤独にWordPressの情報をネットだけを頼りに進化させて、黙々とやってきた苦労が報われた気がします!
もっともっといいブログにして、みなさんにこのWordPressの素晴らしさを伝えたいと思いました。
本職はファイナンシャルプランナーですが・・。
私書くのが好きなんですよね。
また勉強会に参加します。適宜情報アップしますね!
- 前の記事
火災保険、補償範囲は大丈夫?安物買いの銭失いにしないで! 2017.08.24
- 次の記事
2017年8月の心がけ 2017.09.01