ブログを書くことの重要性|継続が大切です
- 2019.09.11
- ブログ
Contents
ブログを書くことの重要性|継続が大切です
ブログの毎日更新を始めてこの記事で118日連続で更新となります。いろいろブログの毎日更新には賛否両論あるものの、自分の場合は単純にアクセスアップだけではありません。
正直毎日更新をすることはとてつもなく大変です。今でも何を書こうかな?と考えることがあります。
毎日継続することの威力というものを私はこのブログの更新で気が付くことになりました。
このブログはスタートは2015年10月~スタートしています。
スタート当初は書きたいことがたくさんあります。最初の10記事位はどんどん書くことが浮かんできます。しかしそんな日々はあっという間に終わります。
その道を一筋で歩んできた専門家でも、20~30記事書けばブログってネタ切れになっちゃうんです。
自分のこのブログは現時点で560記事位になっています。
ブログのネタ切れなんて、20記事くらいで訪れています。残りは毎日絞りだしです。
これが今までは、思いついたときにバーーーーッと書いて、書くことが無くなったら1か月位放置。また書きたいトピックなどを思いついたらまた書き始め1週間放置。そのうち書くことが無くなり半年放置。。
毎日継続なんて語ろうとしているくせに、実はいままでのブログ運用はこんな感じだったのです。
アクセスは完全なる横ばい。一体何のために書いているんだろう。ずっとそんな疑問を感じてもとりあえずブログ解約などはせずに生かしておきました。
有名なブロガーさんの話を聞いて決意
ふとした拍子にブロガーとして有名な人たちが、YouTube動画で語り掛けるコンテンツに移行していることを知りました。
全く私はそういうプロのブロガーという人たちに興味が全くなく、有名な人とか誰も知りませんでした。
ちょっとプロのブロガーの人の話もYouTubeで聞いてみよう。と思い実際に聞いていると、みんな才能はあったのでしょうが、毎日ブログを更新している。またはしていた。というのです。
実際にその人たちはYouTubeに移行して、YouTubeも毎日更新、多い人は毎日数本アップしている人もいました。
ここに出ている人たちは、月間百万PV位ブログも閲覧されているとんでもない人たちなのですが、ここまでにはなれないにしても、月間30万PVとかなら意外と難しくないんじゃないか・・
ということでブログの毎日更新をスタートすることにしました。
ブログ毎日更新、2か月目で試練
何とか毎日ネタを絞り出し、継続していたのですが7月半ば位でいよいよネタが無くなりました。あとはブログを書く時間が確保できなくなりました。
でも毎日更新したい。
私はありえない方法をとります。毎日更新したいばかりに、タイトルだけを書いて記事を更新。←こうすれば毎日更新した実績だけは残ります。
ところが記事は何も書いていません。7月5日の記事をタイトルだけあげて、7月6日や7日に書くということをずっとやってしまったのです。
これを継続すると、グーグルアナリティクスの項目の1つであるアクティブユーザー数が着実に減っていきます。きちんとブログを書いていた時期は着実に増えていました。
せっかく7月上旬まで伸び続けていたPVの伸びがストップ→停滞→減少のサイクルをたどることになってしまいました。
当たり前と言えば当たり前なのですが、いくらネットの世界だからといって原則は客商売と同じなんだなぁ・・と痛感させられた部分でもあります。
逆にこのことが、
やっぱり毎日更新って大事なんだ
と改めて確信する出来事になりました。
お店に例えれば、
毎日営業中!と言っておきながら、中に入ったら誰もいなくて営業していなかった。。
そりゃあ怒りますね。
このブログの信頼感を著しく損ねてしまったというもう反省もあり、
一念発起して再度継続しよう。信頼回復しようという思いで心を入れ替えて毎日更新をすることにしました。
ブログのこれまでの遅れはお盆休み期間中に何とか挽回し、毎日1日1更新を誠実に続けています。
ブログが伸びないのは、毎日更新のこだわりがまだ足りなかったのです。
本気なら時間を確保しよう
ブログが本気なら、忙しいからできる時間にやるというのではダメだったんです。
かならずこの時間にやる。もしできないのであれば、できない要素を排除することが必要です。
私の場合は出先で仕事ができる仕組みを作りました。
他にもいろいろあるのですが、最も時間短縮に成功しました。
とにかく机にメモ書きを置くことを社員の人にやめてもらいました。
出先で電話ができればその場で済んでしまうことがほとんどだったからです。
戻って伝言だらけの机、そこからさらに伝言を処理して得意先からもらってきた宿題を終わらせる。これよりも、得意先から次の得意先への待ち合わせ時間の空き時間に全部伝言の要件を済ませれば、帰ってきてすぐに得意先からの仕事に取り組めます。
とにかく移動中の空き時間を使うことで、きっちりと17:00で仕事を終える環境ができました。
あとは上司からの不要な依頼は断るようにしました。
依頼といっても、
「このパソコンの動かし方が・・」
「メールが開けない・・」
直しておいて・・くらいです。
申し訳ございませんが、そんなもの自分でどうにかしてください。
そうしないと、本人も成長しません。
とにかく空き時間の活用、無駄な仕事は断る。これでブログを書く時間を確保することができました。
ここは人それぞれですが、本気ならもっと削減できるかどうか考えてみましょう。きっと方法はあるはずです。
毎日やり続ければかならず上達します
何回も言いますが、私はブログに関しては、ましてやワードプレスに関しては完全に素人からスタートしました。
開始してから2年くらいして、写真を挿入して、タイトルは段落をきちんと考えて、、くらいはできるようになりましたが体裁はイマイチ。
なんだか文字だらけで読みにくい、表やグラフが素人感まるだし・・
しかし、ワードプレスにはプラグインという素晴らしいものがあり、ブログをきれいに作成するツールが沢山そろっているのです。
ショートコードや表を作ったり、フローチャートを作ったり簡単にできるプラグイン(アプリのようなもの)があるのです。
勉強というほどのものではないのですが、使えるようになり、自分が思い描くようなブログが作れるようになってきました。
ブログを始めた当初の記事を書きなおしも今、並行して行っているのですが、当時は自分文章得意だなと思っていたのですが、今振り返ってみれば誤字も多いし文章も稚拙だし、見にくいし、読む気もしない。。(今もそうだったらごめんなさい・・)
今はその時の文章もリライト(書き直し)しているのでよくはなっていると思いますが、本当にひどかったんです。。
挫折した期間が結構あり、ブログに特化している期間はほぼ1年位です。
そう考えると1年集中して、もっとがっつりやっておけばよかったなあと思うこともありますし、1年間頑張っただけでこんなに上達するんだ・・
3年やったらどうなるんだろう、5年やったらどうなるんだろう。。
ブログがそこまで将来性があるかは疑問ですが、1記事書くのがかつては苦痛に感じていたのに、今は仕事を終えて早くブログ書きたいとワクワクしているのです。
スポーツもそうですが、下手だと人と一緒にやりたくありませんが、自分がもし得意だったら、人に見せびらかしたくなりませんか?
私は昔スノーボードをやっていたのですが、最初は立つこともできなくて、、
くやしくて毎日一人で山に通って練習しました。
そのうちジャンプ台に入ったりできるようになり、回転できるようになり。
そうすると人に見せびらかしたくなります。昔はもうスノボなんて行きたくないと思っていたのに。
最初はみんな継続するのが苦痛です。でも、上達すれば楽しくなっていくんです。コツコツ継続していきましょう。
- 前の記事
インボイス制度と増税の前に消費税の理解を深めましょう 2019.09.10
- 次の記事
健康保険も高齢化により自助努力が必要になります|健康保険の2022年問題 2019.09.12