損保大学コンサルティングコース試験は何をすればよい?

損保大学コンサルティングコース試験は何をすればよい?

今週末は損保大学の試験なのでした。

損保の最高峰資格の試験です。このような保険業界の試験って、結構チョロいので前日まで何にもしなくても大丈夫なレベルなんですが今回だけは合格率が低いという情報だけが出回っており、どんな試験か全く分かりませんので不安がないと言えばウソになります。ちなみに生保大学(TLC)はすでに取得済みです。

この損保大学コンサルティングコースという試験は、結構なお金を払って1年間のうちに通信教育を受けて、1年間に2回のセミナーを受けて、最後に試験に合格して初めて取得できるというものです。

密かにこれらの過程をこなしていたのですが、いよいよ試験の時期になりました。

Liza / Pixabay

6月1日から受験が可能ということなので、6月1日の9:00に試験を予約しました。試験はとある試験センターにいってパソコンで受験するというもの。

周りの人は、いつにするーー?一緒に受けようね?とかいっているのですが、私はこういう会話は不毛だと思っています。

一緒に受けたから合格できるんかい!!自分の人生は自分で決めろ!

とよくわからない持論を持っています。

できるかなー?大丈夫かなーー?

という言葉も不要。

「できるかどうかではなく、やるしかない」

ということです。

バタバタしていてあまり勉強も進まず、かといってしっかり試験の予約だけはしちゃって正直どうしよーーはたしかにあります。

でもすでに決めておけば、それまでに向けて人間どうにかするんです。

本当にこの一回で合格決めてやると思うかどうかだと思います。

もう試験まではあとわずか・・。

試験の感想も後日追記させていただきます。

損保大学コンサルティングコース試験を受験して・・

結論からいうと、生保大学よりも楽勝な試験でした。この試験をわざわざする必要あるのかというレベルです。

コンサルティングコースを受講するような経験豊かな方はあえて勉強もする必要ないとは思いますが、高いお金は払いますので、一発でとりたい、万全を期すなら受講期間中にやった確認テストを繰り返しやりましょう。各単元それぞれ3個ないし2個確認テストがついていますのでそれだけやっておけばもう十分です。

試験問題数は全部で40問、このうち7割の正解で合格になります。

これからこの試験を受ける人の情報になったでしょうか?

結論は専用HPに掲載されている確認テストだけやっておけば十分です。

本業優先であせらずに臨みましょう。

最終的に無事に合格できました

6月1日に受けて、合格発表は7日でした。土日も挟んだので、ちょっと時間はかかったようですが、おおよそ中3,4日後に発表のようです。

正直あまりうれしくありません。過去問題を使って余計な勉強時間を費やさないようにしましょう。