大手の損害保険会社の商品に加入してはいけない理由
大手の損害保険会社の商品に加入してはいけない理由
携帯の3大キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)は基本高いのでやめた方がいいのはもう常識になっています。
もしこの3大キャリアと言われているスマホを利用している人は、すぐに格安SIMやYモバイルなどに変更することをお勧めします。
圧倒的に通信料が安くなります。カメラ機能などは最新機種は充実していますが、特にこだわりが無ければ話す、SNS、メールなどの基本的な機能が使えればいいという人は全く3大キャリアにこだわる必要はありません。
実は自動車保険のような損害保険についても全く同じことが言えます。
生命保険と医療保険は損害保険よりはちょっとレベルが高いと思います。ただ、ちょっと勉強すれば全然自分で選択することができますので大丈夫なんですが、まずは自動車保険から保険の見直しは始めてみるのが良いと思います。
損害保険の大手と言えば、
・東京海上日動
・損保ジャパン日本興亜
・あいおいニッセイ同和
・三井住友海上
このあたりですね。
この損害保険会社で自動車保険に加入をしている場合は見直しができる可能性が高いです。年齢によっては難しいケースもありますけど。
なぜ保険料が安いのか?というのはCMで厚切りジェイソンなどが言ってくれていますが、こちらのサイトを参考にしてください。
自動車保険についても同様です。
19歳、20歳や65歳以降の人は、保険料はインターネットの方が割高になるケースもありますが、それ以外は上記の保険会社に加入している場合はインターネットの方が自動車保険料は安くなる可能性が高いです。
インターネットの保険にはかなわないと損保会社もわかっている
これが恐ろしいところですが、大手損保会社は自分たちの商品が保険料が高いことを理解しています。それをもって、保険料を下げる努力をせず、無駄な作業を代理店に押し付け高コスト構造が継続してしまっています。
保険会社の社員に、率直にいってインターネット保険よりも、大手損保の自動車保険の方が保険料が高いのですが、何が違うのですか?
という回答に対しては、社内資料なので出すことができない。
という回答でした。
みなさんがお客様だったら知りたくありませんか?
同じ補償内容で、月で1000円違ってくることも珍しくありません。
それなのに自分の情報不足で、大手損保会社に加入をしていて、いざインターネットに切り替えようとしたら、インターネットはいざというときにの対応が悪いですよ。
ではどのようなメリットがあるから教えてください。
という回答を棚上げにするような保険会社をどのように信用したらいいのでしょうか?
そんな大切な問題に答えてくれない保険会社の方が顧客対応に問題があるのではないでしょうか?
自動車保険については、損保会社はインターネットの保険にかなわないことをわかっています。
ということで、自動車保険はインターネット保険から選択することをまずは検討しましょう。
正直、事故対応も全く見劣りしません。
自動車保険で大手損保に加入しているのは、スマホの3大キャリアに加入してるのと同じことと心得ましょう。
- 前の記事
資産運用の考え方についての5つの質問 2019.11.04
- 次の記事
イートイン脱税をもとに経済の循環について考える 2019.11.06