投資信託とは

投資信託とは

投資信託とは

投資信託は、たくさんの投資家からお金を集めその集めたお金をプロのファンドマネージャーが運用して出た収益を、お金を払ってくれた金額に応じてお返しする。という商品です。

私が良く使う投資信託の説明
いざ投資を始めようとしても、株式や債券なんて何から購入していいかわかりませんよね。
そこで、毎月お金を渡すからプロの人運用してくれない??
というのが投資信託です。
伝わりました??

投資信託の分類

投資信託にはいくつかの分類方法があります。

投資対象による分類

公社債投資信託

・公社債を中心に運用する投資信託。公社債とは国や地方公共団体が発行する債券の総称を「公共債」、社債は会社が発行する債券のことをいいます。債券についての詳しい解説はこちらをご覧ください。

ほんの少しでも株式が入っていると公社債投資信託ではなく、株式投資信託になる。

株式投資信託

株式が組み入れられている投資信託。債券が組み入れられていても、わずかでも株式が入っていれば株式投資信託となる。

追加型と単位型

いつでも購入できる追加型投資信託と、募集期間中だけ購入できる単位型投資信託があります。

オープンエンド型とクローズエンド型

いつでも解約できるオープンエンド型と、解約できず市場で売却しなければならないクローズエンド型があります。

パッシブ運用(インデックス運用)とアクティブ運用

ベンチマークと連動した運用成果を目指す運用スタイルがパッシブ(インデックス)運用、ベンチマークを上回る運用成果を目指す運用スタイルをアクティブ運用といいます。

ベンチマークとは指標という意味があります
ベンチマークには日経平均株価やTOPIXなどを設定している投資信託が多く
例えば日経平均株価に連動したような成果を目指すなら、パッシブ(インデックス)運用、上回る成果を目指しているならアクティブ運用になります。
一般的にはパッシブ(インデックス)運用は、ただマネをすればいいのと対象に、アクティブ運用は投信のプロのファンドマネージャーが独自の運用を自分で調査したり、企業を訪問したりして手間やコストをかけているので、手数料(信託報酬)は高めです。

アクティブ運用の手法

アクティブ運用はファンドマネージャーが独自で調査をして、運用をするのですが、その手法には以下のようなパターンがあります。

トップダウンアプローチとボトムアップアプローチ

【現役CFP監修】FP2級資格取得webテキストTOPへ戻る

<<    株式投資の基礎知識

                  外貨建て金融商品の基礎知識   >>

金子賢司

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー金子 賢司

これまで1000件以上の家計、住宅ローン、生命保険、損害保険、資産運用の相談に携わる。UHBなどのテレビのコメンテーターや確定拠出年金等のセミナーを毎年約50回実施。CFP資格保有者。TLC(生命保険協会認定FP(TLC資格とは))、損害保険トータルプランナー公式HP