地震保険に入ろうとするときの注意点、途中からでも加入できます。

地震保険に入ろうとするときの注意点、途中からでも加入できます。

地震保険の問い合わせが急増

大規模な地震が起こると、やはり地震保険の問い合わせは増えます。そして、地震保険に加入したいと考える人も増えます。しかし、地震保険は皆さんが考えているものとはちょっと違う、間違い安い部分をピックアップしてみたいと思います。

地震保険の支払い要件

地震保険で支払うことができる災害は以下のようになっています。

地震保険の支払い要件

地震・噴火またはこれらによる津波またはこれらを原因とする損害に対して保険金を支払います。

地震によって火災が発生した、津波で家が流された、噴火の落石によって家が壊れた・・

裏を返せば、、

地震・噴火・津波で火災が発生したり、家が流されたり、倒壊、埋没、損壊をした場合は、

地震保険に加入をしていなければこれらの損害は保険で支払われないということです。

earthquake2

地震保険には限度額がある

地震保険は単体では加入できない

地震保険だけ入りたいと思っても、実は地震保険単体では加入できません。

まず火災保険に加入をして、その火災保険の特約として地震保険に加入することができるのです。

火災保険に入っていなければ、地震保険に加入することができません。

火災保険とは、建物や家財(家具や家電製品)等が火事や、風、雪、破裂、爆発・・等の災害や偶然な出来事で損害を受けたときに損害額に対して保険金を限度に支払うものです。

建物に2000万円の保険金をかけていたとしたら、火事で全焼した場合は最大で2000万まで支払われるということです。

火災保険で建物や家財が火事等で損害を受ければ、火災保険から支払われますが、ひとたび地震が原因で火災が発生して損害を受けた場合はこの火災保険では支払われません。

地震保険に入っていなければ、地震が原因でおこった損害は支払われないのです。まずこの区分に注意が必要です。

そして地震保険は加入できる保険金額に限度があります。

建物の火災保険の30%~50%までかつ保険金5000万円が限度、家財は1000万円が限度です。

建物に保険金3000万の火災保険をかけていた場合は、加入できる地震保険金額は900万~1500万円が設定できます。

仮に豪邸に住んでいて、1億2000万円の保険金を建物にかけていて、地震保険は30~50%で最大の6000万円入ろうとしても、もう一つの制限、5000万円までという制限があり、地震保険は建物については5000万円までしか加入できないのです。

じゃあ地震で建物が全壊しちゃったら、火災保険金の半分までしか出ないの??

はい・・その通りなんです。

それじゃあ保険の意味がないじゃない!!

確かに全額支払われたとしても、建物の原状復帰は難しい可能性が高いです。

なんでそんな制限があるの??

地震や津波、噴火などは一度発生すると広範囲に同様の損害が広がり非常に大規模な、災害になる可能性が高いのです。保険会社は損害に対して支払うお金はたくさん手元に用意はしているのですが、やはり地震等によって大規模な災害で支払いが増えると、保険会社の存続の危機になってしまいます。

保険会社はたくさんの自動車事故やケガは入院、人が亡くなった時に対しても保険金を支払わなければならず、保険料を払ってくれた人に対しては、何が何でも約束したお金を支払う義務があるのです。

そのため、絶対に保険会社はつぶれてはならないのです。

したがって、地震保険は、民間の保険会社と国とで万が一に備えて、分担して支払うお金を用意しているのです。地震保険は国と民間の保険会社で万が一の時に備えているという極めて公共性の高い商品なのです。

地震保険の目的は被災後の生活を支えること

地震保険の本来の目的は建物や家財の原状復帰ではなく、被災者の被災後の生活の安定に役立てるものという位置づけにあります。

earthquake3

地震保険で支払われる保険金

さてここが要注意です。

地震保険は地震によって起きた損害に対して、実費を払うわけではないことに注意が必要です。

災害が大規模で大勢から一度に請求額くることが多いため、損害額の算出を速やかに行うためにこのような方法になっています。

地震保険で支払われる金額は以下の4通り+対象外の全部で5通りしかありません。

以下分類です。

earthquake

1度の地震で全体で11兆3000億円を超えて保険を払った場合は上記金額からさらに削減されて支払われることがあります。

時価額とは損害が生じた地、および時において保険の対象と同等の価値のものを新たに建築、または購入するのに必要な金額から、使用による消耗分を控除した金額になります。

したがって地震によってガラスが割れた、ヒビが入ったですとか、家財でお皿が数枚割れた・・という比較的小さい事故では地震保険は支払われないことがあります。

地震保険は実際は意外と役に立つ

しかし、これはここだけの話ですが・・今回の北海道胆振東部地震の事故については意外と地震保険は給付されているなあという印象でした。前述の基準に当てはめると、全然給付されないのですが、

ポイントは

建物や家財の時価額

という点です。

この建物や家財の時価額をどのように見積もるのかは全く不明で

保険会社はその基準を明確にしていません。

私からしてみたら、食器が少し割れたくらいの「ウソでしょ!?」という些細な損害も

支払っている事例が見受けられました。

今回は現地調査は全て保険会社の担当が訪問をしているので、きちんと査定しては

いるのでしょう。

地震保険は国も基本加入を推進しています。保険会社もそれを受けて、基本は地震保険は全員加入

をしてほしいというのが基本です。地震をきっかけに意外と役に立つんだよということを知ってほしい

ので緩めの査定基準を用意していた?なんてちょっと懐疑的な考え方をしてしまいます。

ですので、もしこの文章をみてはいっても過度な期待はしないでください。

しかし、今回の事例を見る限りは地震保険は非常に役に立つ保険。

必ずしも限度額とまでは行かなくても加入しておくべきだと私は確信をしました。

建物、家財ともに地震保険は加入できます。

意外と知られていませんが、実際に地震が発生すると建物も当然なのですが

家財(食器やタンスなどの家具、電化製品)が落下して破損をすることが結構多いことが

わかりました。

特に災害のイメージができないと家財の地震保険はないがしろにしがちです。

限度額まで加入することが理想ですが、少しでも用意しておくと本当にいざというときに

助けになるでしょう。

是非安心のために加入することをお勧めします。

地震保険の保険料は、築年数など関係なく都道府県ごとに木造、鉄骨などで保険料が決まります。

保険金1000万円ごとの保険料が損害保険協会のホームページなどで公開しているので参考にしてください。
保険料はこちらをごらんください

これを機会にとたくさん地震保険に関する広告が出ています。

地震保険に安く加入しましょう!!

なんていう広告を見受けますが、これは間違いです。

どの保険会社も地震保険の保険料は決まっています。

国と民間保険会社が共同で支えている制度が地震保険の制度で、極めて公共性の高い制度なので

割引などはできません。

そこのサイトにいくと地震保険に安くと言っておきながら、結局火災保険の見積もり・・

というものがありますので注意しましょう。

これを機に火災保険の見直しをするならば良いとは思います。

火災保険に入っていれば、地震保険は途中加入できます

今まで火災保険に入っていたけど、やっぱり地震保険も入っておきたいという方もいると思います。

そういう方は火災保険に入っていれば地震保険も付けられます。

地震保険単体では加入できません。

加入方法は簡単です。保険担当に地震保険を上乗せしたい、と一方入れるだけです。

見積もりをみて、問題なければ署名と保険料の支払をすることですぐに加入することができます。

今後の万が一の大災害に、是非一度ご検討ください。