100円積立で長期運用するといくらになるか?

100円積立で長期運用するといくらになるか?

人生100年時代と言われ、老後に残すお金を今以上に多くしなければせっかくの長生きも楽しめなくなってしまいます。

しかし、私は思います。

今の社会保険制度で、企業の給与体系で事業主や社長でもない限り年金だけで生きていくのは不可能です。

貯蓄をしたくたって、今の生活だけで精いっぱいの人もいるのではないでしょうか?

もはや退職後までに貯蓄を残してその貯蓄を取り崩しながら寿命をまっとうするには不可能な時代になってきています。

資産運用が必須の時代

そこで出てくるのが資産運用です。

資産運用の重要性を良くするのですが、一時期はなかなか伝わらないことがありました。

しかし私自身がなぜ運用に興味を持ったのか?ということをいうとみなさん結構やってみようかな?という話になるのでちょっとシェアさせていただきたいと思います。

資産運用はとにかくコツコツ毎月積立をしながら運用するのがリスクを抑える秘訣です。

ちょっとだけ専門用語を使うとドルコスト平均法という購入の仕方をすると、値下がりした時のリスクも抑えることができるのです。

ここではドルコスト平均法の説明は割愛します。

electric

時間を味方につけて少額を運用するとどうなるか?

毎月100円を積立ながら利回り10%、手数料1%で運用を30年複利で続けるとどうなるでしょうか?

100円×12カ月×30年=元本は36000円です。

それに対して、手数料は1%かかりますが、ずっと10%の利回りが続いたとすると30年後は約17万円になります(増えた分に税金が別途かかります)

同じ条件で50年運用したら、

100円×12カ月×50年=元本は60000円です。

それに対して今度は運用期間が30年から50年に伸びるので50年後は約102万円になります(増えた分に別途税金がかかります)

毎月コツコツ100円を積立ているだけですよ!!

10%の利回りを出す商品は投資信託などにしてもかなりリスクが高いです。

しかし、、しかし、、たったの100円ですよ。

運用はリスクがありますが、元本以上の損失が発生する場合は普通の取引ではありません。

100円積立からスタート

どうしても運用が怖いという人は100円積立からスタートしてみてはいかがですか?

楽天証券などで100円や1000円といった少額でスタートできる証券会社もあります。

また私が使っているのはトラノコというアプリで、お釣りを勝手にチャージして資産運用をしてくれる商品があります。(こちらは投資商品は3種類しかありません)

ideco
Skitterphoto / Pixabay

運用をすることで、節約グセがつく

100円積立を使って長期間でこれだけの効果があることが分かり、私は節約ができるようになりました。

安易にATMは手数料がかかるので使わず、LINEペイやクイックペイ、地下鉄はサピカ(札幌地下鉄のカード)を使って極力キャッシュレスで現金を引き出さないようにしています。

そうすることで、100円分積み立てる金額が生み出せるからです。

30年、50年と長い時間を味方につければ100円が大化けする可能性があるのが資産運用なのです。

100円を節約して、そのお金を積立に回せば50年後は(90歳オーバー(笑))ものすごい資産に化けている。

毎月100円のみと言わず、節約できた都度100円を積立投資に回せばもっと増えるわけです。

あくまでもずっと10%の利回りは期待値ではありますが、銀行預金に預けておくのは私はあまりにもバカバカしいと考えます。

日々節約をして、100円積立から始めてみませんか?