PVがようやく上昇に転じた2017年9月
- 2017.10.04
- ブログ
ウナギ下がりからようやく反転
先月、みんなが実践している小さいことを行っていこうということで、ブログタイトルの検証、クソ記事の削除を行いました。クソ記事とは、ブログ運営あるあるで、記事数を増やせばPVが増えるという妄想にかられどうでもいい記事を量産してしまうことがあります。賢明な人はそんなことはしないとは思いますが、私もそんな妄想を信じ仕事の思いとか喫茶店のレポートとか本来の趣旨とは全く関係ない記事がうようよしていました。
読者ファースト
ブログはもちろんですが、インターネットは知りたい情報が瞬時にすぐに出てくるのが一番のユーザビリティです。そのため自己満足だけの記事は必ず淘汰されます。淘汰どころか、検索エンジンに評価されません。したがって、1記事1000文字だ2000文字だといっても誰からも見てもらえないということになってしまうのです。
あくまでも読者にとって有益な記事である必要があります。自分の思いを書き綴ったものでも共感することが大切です。
ワードプレス勉強会に参加
先月末にワードプレス勉強会に参加しました。札幌にこんなにワードプレスをやっている人がいるなんてー!!と感動したのもそうですがいろんな情報交換ができ、自分の不明な点やワードプレスあるあるがたくさん共感できる場があったのがまたモチベーションを取り戻すきっかけになったのも事実です。
テーマを変更
ワードプレスのテーマをSTINGERからAFFINGER4に変更しました。作者は同じなのですが、初めての有料テーマを取り入れて、さて効果はいかに・・とドキドキしていましたが、直接PVが急上昇するという結果には残念ながら結びつきませんでした。
ただライティングにおいてもたくさんの機能があり、記事を書くのがほんとうに楽になり、そういった意味では1万円もしないので購入してもいいのかなとおもいます。
タイトルタグの見直し
今月行ったブログ改善で一番効果が大きかったのはこれだと感じています。
タイトルタグとは<h2>、<h3>タグのことを言います。私は恥ずかしながらただ字を大きくしたいだけでこのタグを使っていました。
いきなり<h4>タグから始めたり、5行全部<h5>タグを使ったりして記述をしていました。でもタイトルタグの整理をしてもSEOにはそんなに効果はないという記述もあり、じゃあ直すのやめとくか・・と特に手を付けることもなく放置していました。
しかし、それらの記事を見ていくとなんとなく記事全体像が見栄えが悪い感じがしてやはり気持ち悪いんです。昔の刑事ドラマであった、筆跡がばれないように新聞の文字を切り抜いて、貼り付けて手紙を作る脅迫文みたいなのってありましたよね。なんだかそんな感じです。
まだ途中ではありますが、タイトルタグをとにかく整理しました。
こんな時プラグインのtable of content plusというツールは便利です。もともとは記事の目次を作るのが主な目的ですが、タイトルタグを読み込んで目次を作ってくれるのです。すると、タイトルタグがおかしいとこの目次もおかしな表示になっているのできちんと<h2>,<h3>は順番に着けないとコンピュータにはこうやって認識されているんだ・・と気づかされます。
記事タイトルやタイトルタグをたくさんの記事で大量にいじるとしばらくPVが止まってしまいます。グーグルが検索順位付けを行っているのかなーという自分の中の憶測ですが、そこは我慢。1日、2日で戻りはじめ、最初の水準よりも増えたような気がします。結果ほんのわずかですが、前月を上回るPVを得ることができました。まだすべての記事が修正できていないので、ここを正していきたいと思います。
- 前の記事
老後の年金不安|心配|を解消するためにはどうしたらよいか? 2017.09.16
- 次の記事
火災保険は水漏れでも支払います。水漏れの事例4選 2017.11.03