NISAと確定拠出年金(DC)3つの違い

NISAと確定拠出年金(DC)3つの違い

最近すっかりブログネタが確定拠出年金一色になっていますが、運用によって得た収益に対しては非課税という部分では共通するところがあり、一体何が違うの??とよく比較の対象になります。

投資金額が異なります

【NISA】

掛金が年間100万円まで投資可能。毎年掛け金をかけることで累積500万円まで投資可能。

【確定拠出年金】

・お勤めの方の場合

企業型年金として確定拠出年金を導入しており、ほかの企業年金がない場合でマッチング拠出ありの場合は年間66万円。マッチング拠出がない場合は年間33万円

企業型年金として確定拠出年金を導入していて、ほかの企業年金がある場合はマッチング拠出がありの場合は年間33万円。マッチング拠出がない場合は年間16.5万円

・自営業者の方の場合

81.6万円

・お勤めの会社に企業年金も確定拠出年金制度もない人は

27.6万円

投資金額に関してはNISAのほうが年間100万ですので大きくなります。しかしNISAは累計で500万円までという制限があります。引き換え確定拠出年金は60歳受け取りまで拠出できるので、NISAよりも大きな累積金額で運用できるケースが多いです。月々の拠出額の制限はありますが、運用できる累積金額には上限がないからです。

②税制優遇

運用によって得られた収益に関しては税金がかからない、いわゆる運用益非課税に関してはNISAも確定拠出年金も同じです。しかし受け取りの時に確定拠出年金は一時金で受け取る場合は退職所得控除、年金形式で受け取る場合は公的年金控除を受けることができます。

③中途引き出し

確定拠出年金は原則60歳まで引き出すことができませんが、NISAはいつでも引き出すことができます(商品の売却などにかかる時間は若干見込む必要があります)

確定拠出年金よりもNISAのほうが流動性があり(現金化しやすく)使い勝手がよいです。

もちろん同時に利用することもできます。それぞれの利点を生かして効率の良い資産形成を行っていきましょう。教育資金や住宅ローンの頭金、子供の結婚資金などはNISAで運用をし、老後資金については確定拠出年金を利用するというのも一つの方法かもしれません。