CFP資格を最短で取得するには過去問選びが最重要です

CFP資格を最短で取得するには過去問選びが最重要です

CFP資格を最短で取得するには過去問選びが最重要です

ファイナンシャルプランナーの最上級資格でもあるCFP。

金融機関にお勤めで無理やり取らされた、ちょっと年金の勉強しようと思ってファイナンシャルプランナー(以後FPと言います)資格というものを知った。

FP3級からみんな受験をするわけですが、やっぱり一番上の資格というのも興味がありますよね。

FP1級とCFPという資格がほぼ同等でFPの最上級資格になるわけですが、ちらっとテキストだけ覗き見すると、書いてあることの意味がわからなかったり、問題がそもそも1つもわからない。。

もっというと問題の意味さえわからない。

でも安心してください。

私は最初問題集を始めた時、FPの倫理的な問題以外は全滅しました。

みんな最初はそうですよ。積み重ねて知識を得ていくしかありません。

CFP試験は基本的には出題範囲が広い

CFPに限らずなのですが、FPは基本のライフプラン、保険、資産運用、不動産運用、相続、税金この6科目が出題範囲です。

それぞれの分野まで深く勉強していくと、正直いつまでたっても進みません。しかもちょいちょい制度が変わっていたり、改正などもあり時間をかけて勉強しすぎると、いつまでたっても追いつかないのです。

実務を経験している立場からいうと、日々活動していくうちにおおよそ自分が得意とする相談業務や収益化できる分野というのがわかってきます。

まんべんなく全て6科目全部得意なら最高なのですが、その勉強量よりも早く資格を取得して生かせる仕事を始めるのが一番です。

できることなら、まずFPとして活動をする→CFPの勉強をしていくべきです。

このブログでも採算申し上げていますが、FP業務というのは別に資格が無くてもできます。

保険の販売や投資商品の販売等は資格が無いとだめですが、FP資格は必要ありません。FP資格を無くても数千万単位で稼いでいる営業もいます。

そのため、CFP資格取得に時間を取られている場合ではありません。

一発で満点合格しなきゃ意味が無いというこだわりがあれば、もちろん話は別です。

私はありませんでした。当時は貧乏すぎて右も左もわからず、CFP資格をとってアピールすれば解決すると思っていました。(←実際は芽がでるまでは2年くらいかかりました)

遠回りした私が結局いきついた「テキストはいらない」戦法

notice

こんなブログを書いている私は、実はCFP取得に2年かかっています。4度の受験でようやく合格しました。平凡ですよね。。

最初は本当にまじめにテキストを全部読破して、過去問を解いて・・というやり方をしていました。ライフと保険科目は順当に合格しました。なぜなら自分は当時保険の営業だったので得意分野だったからです。

しかしその他の専門外の科目にズタズタにやられてしまいました。

一体こんな問題どうやったら・・何をどう勉強したら合格できるんだろうか。

と絶望してしまったことがありました。

そんな私が立ち直ったのはこれも何回も言っていますが、FPKの精選問題集でした。

CFP資格でオススメの問題集は?

問題の解説が非常にわかりやすく、正直これだけあればテキスト不要です。

テキストで不足する部分はググれば解決します。

金融は日常の経済情報なども収集しておかないと、合格まではギリギリになってしまうかもしれませんが、ただなくても問題集だけで合格ラインには到達できます。

この問題集にあったおかげで残り科目を1年で取得することができました。おそらくこれが無かったら、金融と不動産はいつまでたっても合格しなかったと思います。

私もっと早くこの問題集に出会いたかったです。そうすればもっと早くCFPの資格取れて自信をもって相談業務やセミナー活動できたのに・・

と思っています。

情報収集は大切です。ということでCFP資格に最短で合格する方法はこのFPKの精選問題集を使うこと。なのでした。

CFP資格試験をこれから受験するひと、今受験していてハマっている人には本当にオススメです。

金融機関のセミナーなどはCFP資格がないと担当させてもらえないこともあるので、やっぱり持っていた方がいいです。

資格はなくても活動はできますが、いろいろお声をかけてもらえるのはCFP資格があるからです。

なさんの活躍をお祈りしています。

金子賢司

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー金子 賢司

これまで1000件以上の家計、住宅ローン、生命保険、損害保険、資産運用の相談に携わる。UHBなどのテレビのコメンテーターや確定拠出年金等のセミナーを毎年約50回実施。CFP資格保有者。TLC(生命保険協会認定FP(TLC資格とは))、損害保険トータルプランナー公式HP