ファイナンシャルプランナーへの相談費用の相場はいくら?

ファイナンシャルプランナーへの相談費用の相場はいくら?

ファイナンシャルプランナーへの相談費用の相場はいくら?

保険や住宅ローン、資産運用など様々な疑問を気軽に聞ける人がいないかな?と思うことがあるかも知れません。

そんな時はファイナンシャルプランナーという人たちを探してみるとよいと思います。

単語が長いので、ファイナンシャルプランナー以後FPと省略します。

FPには2パターンあって、企業に属している企業型FPとどこの金融機関にも属していない独立系FPがあります。

fp

企業型FPとは

保険会社や証券会社、金融機関に所属しておりそこで扱っている商品を販売して、手数料収入を得る。そのため相談料は無料。

企業型FPのメリット

保険商品や資産運用の商品を取り扱っているので、すぐに商品を紹介してもらえる。相談料がかからない

企業型FPのデメリット

自社で取り扱い可能な商品を優先して紹介される可能性があり、自分にとって最善の商品でない可能性がある。

独立系FP

特定の保険会社や証券会社、金融機関に所属せず顧客から相談があれば、一般的な生命保険や住宅ローンなどの考え方だけ教えてくれる。←保険の営業などを紹介してくれることはあります。

基本的には金融商品の販売はしないので、収入は顧客からの相談料になります。

独立系FPのメリット

特定の金融商品にとらわれない相談をしてくれる。

保険の相談に行ったが、実は本当に必要なものは資産運用の商品だったり。。と本人でも気づかなかったニーズを掘り起こしてくれることもあります。

独立系FPのデメリット

商品を取り扱っていないので、そのFPに紹介してもらうか、改めて自分で金融商品を扱っているセールスを探さなければならない。

相談料がかかる。

FPにはこの2パターンがあり、生命保険の相談などをピンポイントで聞きたいときは、企業系FPに直接問い合わせをすればいいと思います。

ただ、保険以外にもいろいろ聞いてみたいというときはいっそお金を払って独立系のFPに聞いた方が幅広い金融知識で、親身になって考えてくれます。

FP相談の相談料の相場は?

fp2

企業型FPは相談料は無料ですが、

独立系FPの相談料はどれくらいかかるのでしょうか?

以下の表をご覧ください。日本FP協会が発表している資料です。

fp-fee
(参考)日本FP協会HPより:https://www.jafp.or.jp/shibu/gunma/seikatsu/aboutfp/fee/

おおよそ5,000円~10.000円が一番多いゾーンですね。

正直、他の税理士さんや弁護士さんと比べると安いですね。

ただし、これは1時間当たりの面談の相場なので、相談が2時間になったり、ライフプラン作成などは資料が膨大になりますので、追加料金が発生するケースも実体はあるようです。

こちらはAFP,CFP両方含む場合のデータになります。

最上級資格のCFPはどれくらいの料金で設定しているかは、日本FP協会のCFP検索システムがありますので、最寄りのCFPを検索してみてはいかがでしょうか?

独立系FPに相談したほうがいいのはこんなケース

consult

お金に関しての相談事が漠然としている

私の場合は漠然としていても、徐々に家計や家族構成や職場の状況などで徐々に問題点を具体化して解決していっているので特に漠然としていても、私は相談を引き受けています。

とりあえず金融商品の仕組みを聞きたい

加入させられるという心配なく、金融商品の一般的な話を聞きたい。(イデコやNISAの違い、それぞれの仕組みなど)金融機関まで行ってしまうと、勧誘される心理的負担が生じてしまいます。

・相談者が40歳以上である

40歳というのはあくまでも目安ですが、一般的にこの世代は教育費や住宅ローンなど支出が最も多く、今後は親の介護や自分たちの老後の生活費などたくさんの不安を考え始める時期です。

この年代で、親の介護や老後という問題に気づけた人はかなり有利に金銭的な準備を整えることができます。

金子賢司

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー金子 賢司

これまで1000件以上の家計、住宅ローン、生命保険、損害保険、資産運用の相談に携わる。UHBなどのテレビのコメンテーターや確定拠出年金等のセミナーを毎年約50回実施。CFP資格保有者。TLC(生命保険協会認定FP(TLC資格とは))、損害保険トータルプランナー公式HP